「ITSSを正しく理解する」セミナー(2009年9月28日)を終了しました
東京計器インフォメーションシステム株式会社のSS導入コンサルタント 北見亨様をお招きして、「ITSSを正しく理解する」セミナー開催しました 。
投稿日:2009年9月29日 火曜日
東京計器インフォメーションシステム株式会社のSS導入コンサルタント 北見亨様をお招きして、「ITSSを正しく理解する」セミナー開催しました 。
投稿日:2009年9月28日 月曜日
先般(9/11)行われた「静岡商業高校・システム提案中間発表会」のフォローアップ講座として、『PHP講座』を静岡商業高校・電算部向けに開催するはこびとなりました。
今回のセミナーは、
1)フォームの扱い、2)データベースとの接続というお題をいただいております。サンプルプログラムによる実習です。
※ 来年のシステム発表会までのフォローをしていただけるSIIA会員企業を募集しております。
投稿日:2009年9月24日 木曜日
~ イノベーション経営の実践者を育成します ~
本セミナーは、経済産業省の助成により運営されています。
また、以下のようなことを特長としています。
★ しずおか版イノベーション経営カレッジ講師ブログ << 講師ブログをチェックしたい方
投稿日:2009年9月18日 金曜日
IT系経営者の方、「ITSSはご存知ですか?」。以下のように「ITSSを正しく理解する」セミナーを開催いたします。
お申込み忘れをされている方は、以下にご連絡下さい。
NPO法人 静岡情報産業協会 TEL.054-255-1621
投稿日:2009年9月11日 金曜日
教育研修委員会の事業として、静岡県立静岡商業高校にて部活支援・生涯学習センター事業システムの開発を計画しております。
本日は、同高校電算部の1・2年生のシステムと3年生のシステム、それぞれのプレゼンテーションがありました。
1)軟式野球部フォームシステム(電子計算機部1・2年生)
2)西部生涯学習センター事業システム(電子計算機部3年生)
静岡県立大学経営情報学部の教授・大学生にも出席いただき、高校生の発表に対してアドバイスもいただきました。ご出席いただきました皆様、ありがとうございました。
今後も1月、2月頃の成果発表会までの間、学生の活動に協力していきます。