HOME > 事務局からのお知らせ

【2/15・開催】情報とリスクマネジメント(無料セミナー)

投稿日:2013年1月16日 水曜日

【2/15・開催】情報とリスクマネジメント(無料セミナー)

~企業の存続に関わる情報関連リスクにどう備えるか~

企業の存続を危うくするリスクは地震だけではありません。サイバー攻撃や横領との犯罪被害、政治リスク等にも配慮すべき問題があります。

このような万一のトラブルの際、会社が存続できるよう取り組むべき課題は無数にありますが、今回は「情報」というキーワードを切り口としてリスクにアプローチしたいと思います。

開催概要
  • 日時 : 平成25年2月15日(金)15:00~17:00(受付14:30~)
  • 会場 : 静岡市産学交流センター 大会議室(静岡市葵区御幸町3-21ペガサート7階)
  • 講師 : 中溝 一仁 氏
  • 定員 : 60名
  • 費用 : 無料
  • 主催 : NPO法人 静岡情報産業協会

会員企業の経営者または情報管理者の方には、参考となる内容になると思われます。積極的にご参加いただければと思います。

詳細・お申し込み

詳細・お申し込みは、ご案内・申込用紙(risk130215.pdf : 172KB)をご覧頂き、申込書欄に記入の上FAXで送信して下さい。FAX:054-255-1621

〒420-0853 静岡市葵区追手町1-13 アゴラ静岡5階
NPO法人 静岡情報産業協会
理事長 鈴木 佐太郎

「CIO育成夜間カレッジ」第4期開講(11月より)

投稿日:2012年9月07日 金曜日

「CIO育成夜間カレッジ」第4期開講

経営分析、業務分析手法をベースにIT戦略企画手法を学び、提案力とコミュニケーション力を高める学習
  • 日 程 : 平成24年11/14(水)、11/28(水)、12月12日(水)、平成25年1月9日(水)、1月23日(水)
  • 時 間 : 全て18時半~21時半
  • 会 場 : 静岡市産学交流センター演習室 (静岡市葵区御幸町3-21ペガサート7階 電話054-275-1655)
  • 受講費 : 20,000円(1社あたりの料金)(1社2名まで)(軽食代を含む)
  • 定 員 : 16名(先着順)
  • 対 象 : ITベンダー経営者、営業職、ITユーザー企業CIO
詳細・お申し込み

ご案内・申込用紙(cio2012.pdf : 1,119KB)にご記入の上、FAX 054-255-1621 まで送信して下さい。


〒420-0853 静岡市葵区追手町1-13 アゴラ静岡5階
NPO法人 静岡情報産業協会
理事長 鈴木 佐太郎

[新技術普及促進事業・人材育成事業] 平成24年度自主勉強会を開催致します◆10月より

投稿日:2012年8月31日 金曜日

平成24年度自主勉強会メンバー募集のご案内

当協会の今年度事業の推進全般につきましては、事業企画委員会内で幾つかのワーキンググループを構成して進めておりますが、そのうち「新技術普及促進」、「人材育成」の事業の一環として、下記の通り半年間の自主勉強会を開催いたします。
つきましては、会員の皆様より多数のご参加を頂きたく、ご案内申し上げます。

案内資料・申込書

募集要項

  • 活動期間:  平成24年10月~平成25年3月
自主勉強のテーマと募集人数

以下の2テーマで募集します。
(1)スマートデバイスのアプリケーション開発:20名程度
(2)企業の採用活動と人材育成に関する情報交換会:10名程度

  • 活動内容: 別添のメンバー募集資料をご確認下さい。
  • 参加資格: 当協会の会員企業の社員または当協会に加入予定の企業の社員
  • 参加費用: 無料(なお、参加に関わる交通費、飲食費などは各社でご負担願います。)

添付の申込シート(上記書式)にご記入のうえ、メールフォームまたはFAXでお申し込み下さい。
メールフォーム/FAX:054-255-1621
※平成24年9月14日(金)17時必着
※1会員の1勉強会への申込は、原則2名までとさせていただきます。

申込に関する問合せ先

ご不明な点がございましたら、静岡情報産業協会 事務局までお問い合わせ下さい。
お問合わせフォーム 電話:054-255-1621]

〒420-0853 静岡市葵区追手町1-13 アゴラ静岡5階
NPO法人 静岡情報産業協会
理事長 鈴木 佐太郎

無料セミナー「オープンソースムーブメントが新たに創り出すビジネスモデル」10/15(月)開催!!

投稿日:2012年8月31日 金曜日

IT技術者およびIT企業経営者に新たな成長の可能性を得て頂くために

本講演ではオープンソースムーブメントをビジネスモデルに巧みに取り入れてiTunesを成功させたアップル社の事例や、Android端末の開発において圧倒的な強みを発揮する韓国企業の事例なども紹介して説明します。
オープンソースソフトウェアをベースにしたビジネスでは、何が商品となり、何で利益を得るのかについても説明します。
皆様の参加をお待ちしております。

開催概要
  • 日 時 : 平成24年10月15日(月)14:00~16:00
  • 会 場 : 静岡市産学交流センター・プレゼンテーションルーム(静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート6階)
  • 講 師 :  成井 弦 氏 Linux Professional Institute Japan 理事長 ご紹介は、チラシをご覧ください。
  • 受講費 : 無料
  • 定 員 : 80名(先着順)
  • 主 催 : NPO法人 静岡情報産業協会 / 共 催 : 財団法人 静岡産業振興協会
対象者
  • ITビジネスに携わる方々全般、ITエンジニア
  • Linux/OSSを活用して自社のビジネスを成長させたい経営者、管理者など
詳細・お申し込み

詳細・お申し込みは、ご案内・申込用紙(opensource121015.pdf : 160KB)をご覧頂き、申込書欄に記入の上FAXで送信して下さい。FAX:054-255-1621

〒420-0853 静岡市葵区追手町1-13 アゴラ静岡5階
NPO法人 静岡情報産業協会
理事長 鈴木 佐太郎

平成24年度通常総会と記念講演-5/29のご報告

投稿日:2012年5月29日 火曜日

平成24年度通常総会

平成24年度通常総会と記念講演のご報告

議長

静岡商工会議所におきまして、平成24年度の通常総会を開催させていただきました。
ご出席いただきました皆様には大変ご多用の中、ありがとうございました。

総会につきましては、皆様のご協力のもと、つつがなく議案の承認をいただきました。今年度の活動がスムーズに進められるものと思います。

また総会議事終了後には、記念講演・会員交流懇親会も同時に開催しました。
今後も本日のような会員相互の交流を深めてまいりたいと考えております。

開催概要
  • 日 時 : 2012年5月29日(火)15:00~19:00
  • 会 場 : 静岡商工会議所 4階(401、402会議室)
  • 内 容 :
    1. 第一部 平成24年度通常総会 [15:00~15:55]
    2. 第二部 記念講演 [16:00~17:30]
      ・ 講師 : 中山 五輪男 氏
      ・ 演題 : 「スマートデバイスとSNSが実現するビジネス革新」
              ~各種クラウド利用の最新導入事例を一挙にご紹介~
    3. 第三部 会員交流懇親会 [17:40~19:00]

記念講演

ITトレンドの研究のため、今回は「スマートデバイスとSNSが実現するビジネス革新」というテーマで、中山様にご講演いただきました。

会員企業から経営者ばかりではなく、社員の皆様にも大勢ご参加いただきまして、盛大に講演会が開催されましたことに感謝いたします。

中山様から最前線のお話をいただき、大変有意義な講演会となりました。ありがとうございました。